
「PROPPERカーゴパンツのサイズ感やシルエットが知りたい」
「PROPPERカーゴパンツのデザインやスペックが知りたい」
「PROPPERカーゴパンツってなにがいいの?」
「PROPPERカーゴパンツを使ったコーディネートが知りたい」
「PROPPERカーゴパンツの取り扱い店舗はどこ?」
今回はこのような疑問を解決すべく、PROPPERカーゴパンツを購入した私が、実物をもとにレビューしたいと思います。ぜひ参考にしていただければと思います。
生地も分厚く丈夫ながら手頃な価格でコスパもよく、男らしく着回しやすいパンツでした。
- PROPPER(プロッパー)のカーゴパンツを購入した理由
- PROPPER(プロッパー)のカーゴパンツ(BDU)とは
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのサイズ感。167cm 60kgでS/Sサイズを着用
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのシルエット。167cm 60kgでS/Sサイズを着用
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツの生地感
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのデザイン・スペック
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツはリーズナブルな価格で買いやすい
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのコーディネートサンプル
- PROPPER(プロッパー)その他おすすめ人気アイテム
- PROPPER(プロッパー)カーゴパンツ:まとめ
PROPPER(プロッパー)のカーゴパンツを購入した理由
メンズの外出というと、なるべく手持ちの荷物は少なくしたいもの。できれば小さいカバンもなく、手ぶらが一番いい。ってことは、ポケットが多いパンツってとても重宝します。特に夏場。
とすると、これまたメンズみんな大好きミリタリー系カーゴパンツがよいなと思って、いくつかの選択肢から探していたところ、PROPPERのカーゴパンツを見つけました。
これが本格ミリタリー仕様でかっこいいし、丈夫で安い!
しかもインスタでも、おしゃれで男っぽいストリートスタイルやアメカジスタイルに取り入れている人がいたり、ユナイテッド・アローズやBEAMSなどの高感度セレクトショップでも取り扱いがあったり、知る人ぞ知るブランドな感じのようでした。コーディネートサンプルは記事の後半で紹介しています。
いままでPROPPERのショートパンツは持っていたんですが、ロングパンツは初めて買ってみたので、サイズ感やシルエット、デザイン・スペックなどをレビューしていきます。
PROPPER(プロッパー)のカーゴパンツ(BDU)とは
今回購入したのは、PROPPER社製のBDUパンツ(通称カーゴパンツ)で、正式名称はPROPPER BDU Trouser Ripstop(プロッパー BDU トラウザー リップストップ)です。
PROPPER(プロッパー)とは

まず、PROPPER(プロッパー)というブランド自体、日本だとあまり聞き馴染みがないかもしれないのですが、実はここめちゃくちゃ由緒正しいアメリカブランドなんです。
PROPPERはベトナム戦争中の1967年にアメリカ ミズーリ州で設立されたブランドです。
その機能性や耐久性の高さ、技術力が国から評価され、アメリカ軍や警察などのアメリカ法執行機関のユニフォームウェアを製造し長らく納入していました。
アメリカ軍へ納入するにはミルスペックという軍装品に対する厳しい基準があり、そのテストを通らないと採用されることはないんです。実際の戦闘に使用される服で生死に関わることもあるので当然ですよね。
ちなみに、他にも米軍へ納入していた有名メーカーといえば、AVIREXやALPHA、ROTHCO、あのチャンピオンのスウェットなどがあります。
現在でも、その高い技術力で製造されるPROPPERのアイテムはコスパも優れており、日常着やファッションアイテムとして世界中で愛用されています。
カーゴパンツ(BDU)とは

カーゴパンツの「カーゴ:cargo」とは貨物や積み荷を意味し、貨物船の乗組員が作業しやすいようにポケットがたくさんついたパンツの通称です。
そのカーゴパンツというカテゴリーの中にBDUパンツというものが存在します。
そしてBDUパンツの意味とは、「Battle Dress Uniform(バトル・ドレス・ユニフォーム)」のことで、アメリカ軍の兵士に実際に支給されていた戦闘服のことです。戦闘服って響きかっこいいですよね。
ちなみにBDUはパンツの他にジャケットも存在しますので、セットアップで着るのもかっこいいです。ただしそのままセットアップで着ると、ミリタリーコスプレとか、サバゲー感でちゃうので、帽子やスニーカーなどの小物でハズシが必要です。
PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのサイズ感。167cm 60kgでS/Sサイズを着用

今回購入したPROPPERのカーゴパンツ(BDUパンツ)のサイズはS/Sです。
このS/Sはどういう意味かというと、1つめのアルファベット表記がウエストサイズ(SMALL、MEDIUM、LARGEなど)、2つめのアルファベット表記が丈の長さを表すレングス(SHORT、REGULAR、LONG)のことを指しています。
つまり、S/Sというのは、ウエストSMALLサイズ、レングスSHORTサイズのことを指します。
ちなみにレングスLONGサイズは日本人には長すぎるので、だいたいどこのショップもSHORTとREGULARのみを取り扱っています。
サイズ表記 (ウエスト / レングス) | ウエスト | 総丈 | 股下 | ワタリ | 裾幅 |
---|---|---|---|---|---|
SMALL / SHORT | 80 cm | 108 cm | 78 cm | 36 cm | 21.5 cm |
SMALL / REGULAR | 80 cm | 110 cm | 81 cm | 36 cm | 21.5 cm |
MEDIUM / SHORT | 88 cm | 108 cm | 78 cm | 37 cm | 22 cm |
MEDIUM / REGULAR | 88 cm | 111 cm | 81 cm | 37 cm | 22 cm |
LARGE / SHORT | 98 cm | 108 cm | 78 cm | 38 cm | 22.5 cm |
LARGE / REGULAR | 98 cm | 112 cm | 82 cm | 38 cm | 22.5 cm |
ウエストアジャスターでベルトなしでサイズ調整が可能

ウエストは腰サイドにあるアジャスターを絞ることでサイズ調整が可能なので、約10cm絞ることができ、ベルトなしでも穿くことが可能です。
すこし大きめのウエストサイズを選択して、アジャスターをぎゅっと絞れば、ワイドシルエットで穿くこともできます。
アジャスターは腰位置の両サイドにあるので、思いっきり絞っても、上着に隠れて見た目に違和感はなさそうです。
167cm 60kgでS/Sサイズを着用



PROPPERのカーゴパンツのいいところは、そのサイズ感です。
日本人に最適なSHORTレングスが用意されているので、長すぎるということがありません。
有名なミリタリーカーゴパンツでいうと、ROTHCO(ロスコ)というブランドがあるのですが、そこはレングスの種類が一種類しかないので、日本人には長すぎるんです。PROPPERのカーゴパンツを選んだ理由としてはそれが一番大きいです。
PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのシルエット。167cm 60kgでS/Sサイズを着用


シルエットは、細すぎず太すぎすちょうどいい感じ。
ワンサイズ大きめを選択してサイドアジャスターを絞って穿けば、ワイドシルエットでも穿けそうです。167cm 60kgの私は今回ウエストSサイズを購入しましたが、ちょうどぴったりだったので、少し大きめのMサイズでもよかったかなと思いました。
裾は折り返しても、紐を絞ってシルエット変更も可能


あとはなんといっても、日本人に最適な丈の長さ。
これはSHORTレングスですが、ダブつきもなく、短すぎず長すぎずぴったりです。
そのまま穿いてもいいですが、裾を2回ほどロールアップしたり、紐を絞ってもコーディネートしやすそうです。
ロールアップで穿いた画像


裾の紐を絞って穿いた画像


PROPPER(プロッパー)カーゴパンツの生地感

PROPPERカーゴパンツの手触りは、ざらっとしてハリがありカラッと乾いた生地感で、薄すぎず厚すぎずなので、季節問わず穿けそうでした。
生地はコットン100%のリップストップ素材を使用しているので、軽く耐久性があり、汚れてもガシガシあらえるので、あまり細かいことは気にせず雑に扱っても問題なしです。アウトドアとかでも重宝しそう。
格子状に縫い込んだ生地のことで「裂ける(Rip)」ことを「食い止める(Stop)」という特徴があります。破れたりほつれたりしにくく強度があり耐久性が高い生地としてミリタリーやアウトドア製品に多く使われています。
PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのデザイン・スペック
その他の、PROPPERカーゴパンツのデザイン・スペックなどの特徴を見ていきます。
ポケットは6つと多めで手ぶら外出に最適



カーゴパンツの最大の特徴なのですが、ポケットが多いことです。
前と後に2つずつ、そしてサイドに2つずつの合計6つついており、特にフラップ付きのサイドポケットは大きめなので、スマホや、充電器、財布、ミニ水筒、文庫本など、かなり収納力があります。
私もそうなのですが、手ぶらで歩きたいメンズは多いかと思うのでとても魅力的なポイントです。
また実用的な面だけじゃなく、デザイン的に見てもすごく好みです。
ちなみにPROPPERのカーゴパンツはショートパンツも人気があるのですが、ショートパンツも6ポケットなので、夏場の手ぶら外出によさそうです。
私も夏になると頻繁に穿いてます。
お尻のあて布は耐久性だけじゃなく、デザインアクセントにも

お尻部分には、耐久性を高めるあて布つきなので、野外で座ったりしても問題なし。
アウトドアやキャンプで地面に座ってもいいし、子供と公園遊びで滑り台に乗っても大丈夫そう。
あとは、やっぱりデザイン的にもアクセントになります。ミリタリーウェアって本当なんでこんなにかっこいいんでしょう。
フロントはジップじゃなくてボタンフライ

フロント部分は、ジッパー開閉式ではなく、ボタンフライです。
リーバイス501もボタンフライですが、もしかしたら、あまり馴染みのない方も多いかもですね。
ボタンフライいいですよ。ジッパーだとどうしても壊れやすかったり、壊れたら修理が高くつくことが多いのですが、ボタンフライの場合、作りが単純なので、ボタンがとれて紛失しても100均とかにある適当な大きさのボタンを縫い付ければいいし、ボタンをかける穴がほつれてきても、糸と針さえあれば簡単に直せちゃうので、自分でもできるし、お直しやさんでも安く修理してもらえます。
なによりそういう昔ながらのミリタリースペックが男ゴコロにぐっときます。
PROPPER(プロッパー)カーゴパンツはリーズナブルな価格で買いやすい
PROPPERのBDUカーゴパンツは楽天市場やアマゾンで検索するとだいたい7000円〜8000円くらいのリーズナブルな価格で購入することが可能です。
PROPPERは大手衣料品メーカーで世界的な流通量も多いので、コストをぐっと抑さえられるんですね。
おそらく普通のメーカーが同じクオリティのものを売ろうとすると倍以上の値段は余裕ですると思います。
ただし、セレクトショップなどの実店舗などで取り扱っている場合は、ちょっと高めで8000円〜12000円くらいのようです。私はユナイテッド・アローズで1万円くらいで販売しているのを確認しました。
なので、安く買うのであれば楽天市場やアマゾンなどのオンラインショップで購入することをおすすめします。色やサイズも豊富ですし。
PROPPER(プロッパー)カーゴパンツのコーディネートサンプル
インスタグラムをみると、男っぽいストリートスタイルやアメカジスタイルに取り入れているおしゃれな人たちが愛用しており、知る人ぞ知るな感じのアイテムのようでした。
ジャストサイズで穿いたり、大きめサイズでワイドシルエットに穿いたり、いろんな着こなしが楽しめそうです。
PROPPER(プロッパー)その他おすすめ人気アイテム
PROPPER(プロッパー)にはBDUカーゴパンツ以外にも、ファッションとして人気のアイテムがたくさんありますのでいくつか紹介します。
個人的には今回購入したBDUカーゴパンツとセットアップで着られるBDUジャケットかブラックのBDUジャケットが次は欲しいかなぁと思っています。
BDUジャケット

今回購入したBDUカーゴパンツと同じ生地で作られており、セットアップで着られるBDUジャケットです。
ジャケットという名称ですが、厚すぎない生地感なのでTシャツのうえにさらっと羽織ってもいけますし、秋冬はパーカーの上にも羽織れるので使い勝手がよさそうです。
BDU ショートパンツ

こちらもBDUカーゴパンツのショートパンツバージョンです。6ポケットの仕様はそのままなので、夏場の手ぶら外出によさそうです。私も所持しており夏になるととても重宝します。
ECWCS Gen3 フリースジャケット

ミリタリーフリースジャケットです。ユニクロのフリースもいいですが、やっぱりミリタリー色漂うフリースジャケットは、他と一線を画します。かっこいいです。
大きめサイズを選択して、ガバっときたり、インナーにパーカーを着込むのもよさそう。
PROPPER(プロッパー)カーゴパンツ:まとめ

丈夫で耐久性もよく、リーズナブルでコスパ抜群で購入してとても満足してます。
コットン100%なので、洗濯を繰り返して経年変化もこれから楽しみです。